はじめに

 まちには、住み働き、活動している人々がいます。その人々のおかげで、私は仕事や生活をすることができています。青年会議所は「明るい豊かな社会の実現」を基本理念として、まちのために活動しています。私は青年会議所での活動やそれぞれのまちのために各地域で活躍している青年会議所を知り、成長する機会を頂き、まちのために活動することを素直に受け入れることができました。これが私の草津青年会議所で活動している理由です。
また、青年会議所ではさまざまな成長の機会があります。その中でも、リーダーとしての体験こそが最も重要な成長の機会であると私は考えます。メンバーのため、地域のため、社会全体のために、周囲を巻き込み、自らの限界を超え、信念と責任感を持って活動した経験は、自らの視座を高め、より広い視野から物事を見つめられるリーダーへと成長させるはずです。
そして、日本全体では少子高齢化や人口減少が加速的に進んでおり、人口オーナス期に入った日本には過酷な現実が待っています。私たちの活動エリアである草津市は、2024年に初めて人口14万人を突破し、現在でも人口が増加している稀有な都市です。しかし、草津市でも近い将来、人口減少に直面する可能性があります。もし今の子供たちが大人になったときに地域に魅力を感じる若者が少なくなれば、地域社会の活力が失われ、経済やコミュニティの持続性が危機にさらされるでしょう。若い世代は比較的容易に他の地域に移動できる一方で、それ以上の世代は移動が難しく、地域にとどまることが多いです。そのため、地域が衰退すれば、その影響を最も強く受けるのは私たちやそれの以上の世代です。生活環境の悪化や社会基盤の脆弱化が進み、生活の質が低下する恐れがあります。子供たちのために何かを行うことはそれ以上の人々に影響します。だからこそ、今のうちに子供がまちへの愛着を持つことが必要です。私たちの活動一つひとつが明るいまちの未来を築くことを自覚し、共にまちの明日を創っていきましょう。


総務委員会

 総務委員会は、私たちの活動を支える基盤となる事業計画、予算の策定、会員の情報管理、総会の運営などを担います。健全な財務体質と透明性が確保された会計は、組織の持続的な成長を支える重要な要素です。また、総会は組織の最高意思決定機関であり、権力の監視としても重要な役割を果たします。総会では、組織の重要事項を全員が理解し、慎重に採決することが求められます。活動を支える要として強固な基盤を構築していきましょう。


組織力向上委員会

 組織力向上委員会は、会員の資質向上と会員同士の交流を担います。組織が成果を上げるためには、それぞれの個性を理解し、目標を共有し、コミュニケーションを深めていく必要があります。現在、草津青年会議所はアカデミーメンバーの比率が高くなっています。私たちの活動を推進していくために、青年会議所への理解を深め、会員の資質向上と交流を行っていきましょう。


地域創造委員会

 地域創造委員会は、まちの発展に寄与する事業を担っており、これまで市民や行政と連携し、より良いまちづくりに取り組んできました。草津市は交通の利便性や住環境の整備が進み、転入世帯が増加している一方で、地方都市としての均質化も進んでいます。まちの特色が薄れてきているからこそ、子供たちにまちへの愛着を持ってもらうことが一層重要です。また、市民や行政と連携して行う事業では、私たちが旗振り役となり、牽引する必要があります。そして、まちのための魅力ある事業を展開するために、より良い方法を模索しましょう。


会員拡大広報委員会

 青年会議所の使命は、青年が社会により良い変化をもたらすためのリーダーシップを育成することです。これまでも私たちは、まちを牽引するリーダーを輩出してきました。まちのために活躍するリーダーが増えることで、まちをより良くすることができます。また、多くのメンバーと議論を交わすことでより良い事業構築を行い、多くのメンバーの声による運動の発信で地域の共感を得るためにも、会員拡大を続けることが必要です。そのために、私たちの活動に共感を得られる情報発信を行い、拡大を目的とした取り組みを進めると同時に、地域の方々に活動や運動を伝えるための情報発信も両輪で行いましょう。


60周年準備特別委員会

 草津青年会議所は1966年に46名の青年によって設立され、それ以来、多くのメンバーが、青年として地域のために何を為すべきかという使命感や責任感を持って活動・運動を続けてまいりました。そして、草津青年会議所は2026年に60周年を迎えます。この歴史に対して敬意と感謝を表すとともに、次の世代へとバトンをつなぐために、メンバー全員でこの節目に対する思いを共有し、60周年を迎える準備をしていきましょう。


結びに

 「明るい豊かな社会の実現」という基本理念のもと、これまで草津⻘年会議所で培ってきた経験と成⻑を活かし、地域に貢献していくことが私たちの使命です。私たちの活動は、地域社会の未来を形づくる重要な⼀歩です。 総務委員会のしっかりとした基盤の上で、組織⼒向上委員会がメンバーの資質向上と交流を促進し、地域創造委員会がまちの魅⼒を⾼める事業を展開していく。そして、会員拡⼤広報委員会が新たなメンバーを迎え⼊れ、活動を広く発信することによって、私たちはまちの明⽇を創り出していくことができます。この過程で、リーダーシップを発揮することで、今ある課題の解決をするだけでなく、未来を創るリーダーへと成⻑を遂げることを確信しています。


【基本方針】

1、メンバーの資質向上を⽬指して魅⼒ある例会を開催しよう。

1、LOM のために出向してくれていることを忘れずに応援しよう。

1、誰のために活動をするかを常に意識しよう。

1、慣れた環境から⼀歩出てリーダーシップを醸成しよう。


【LOMスローガン】

「⾼い視座を持ち、地域でリーダーシップを発揮しよう」