Ontitle ~滋賀県若手起業家発掘番組~ 詳細について

皆さんこんにちは!

今回、滋賀県若手起業家番組をすることになりましたので紹介させていただきます!

 

目的

滋賀県は人口当たりの起業家が少ない県です。この事業を通して滋賀県の起業を目指す若者が、世の中を良くするための会社を立ち上げることを目的とします。また、動画を視聴した人は、起業について学び、「自分もやってみよう」と思えるようになってもらいたいと思います。

 

主催団体

公益社団法人草津青年会議所

「公益社団法人」は利益を追求せず、地域の方々のために活動する非営利団体です。

公益社団法人草津青年会議所は地元の有志達が集まり、約60年間地域のために活動してきています。

「新入学児童記念撮影事業」「草津夢まつり」などがこれまでに実施してきた公益事業です。

県に認められた歴史ある団体なので、応募を検討されている方は安心してご応募ください。

 

滋賀県の後援について

本事業は滋賀県より後援を頂いている事業になります。

内容

参加応募しいていただいた方の中からオーディションにより6名の方を選出します。

3名ずつにチーム分けをし、4月から新規事業立ち上げをしていきます。

都度運営側から課題を与えます。

 

課題①「チームビルディング」

チームの中での役割を決め、今後どのように活動していくのか決めていきます。

 

課題②「MVV(ミッション、ビジョン、バリュー)を決める」

ミッション(Mission)とは、企業・組織が果たすべき使命や存在意義を表す言葉です。なぜこの企業・組織が存在するのか、社会にどのような価値を体現するのかなど、企業・組織が目指す社会について明文化します。

ビジョン(Vision)とは、企業・組織の理想像、中長期的な目標を表す言葉です。ミッションを実現するために、企業・組織はどのような状況になるべきか、どのような志であるべきかを明文化します。

バリュー(Value)とは、ミッションやビジョンを達成するための具体的な行動指針、行動基準を表す言葉です。企業・組織の構成員の行動や判断の基準となる価値観を明文化します。

これらをチーム、地域の経営者と議論して決めていきます。

 

課題③「事業計画書の作成」

新たに生み出すサービス、製品をどのような人に使ってもらうのか、どれくらいの売り上げ、利益が見込めるのか、持続可能なのかなど、実際に事業をスタートした時のことを想定して、資金面、運営面の計画を明確に決めます。

 

課題④「ステークホルダーとの関係を構築」

事業を立ち上げる際に、自分たちだけで全ての業務をすることは簡単ではありません。何かを作るのであれば、その商品やサービスを作ることに特化した会社があるはずです。また、会社を運営するには税理士、弁護士、社労士など、士業と言われる専門家と協力するのも一つです。自分たちの事業にどのような関係者が必要か洗い出し、その関係者と今後のことについて話し合ってもらいます。

 

最終課題「経営者、投資家の前でプレゼンテーション」

課題①~④をしっかり構築できれば、あとはそのプランを経営者、投資家に説明し、開業資金を集めていきます。

想いを込めて、わかりやすい説明をできるように練習してもらいます。

投資家は運営側で準備させていただきます。

最終課題を無事突破し、実際に事業をスタートさせましょう!

 

全ての課題は草津青年会議所メンバーや、地元経営者に協力していただき、一緒に解決していきますのでご安心ください。

※現在学生の場合、または現在別の仕事をされている場合、事業スタート時期は相談して決めることができます。

 

実際のスケジュール

「学校や部活が忙しいから難しいのではないか」と不安に思われる方もおられるかもしれませんので、実際のスケジュールについて記載します。

収録は原則月一回になります。

起業構築を進めるにあたり、チーム内で打ち合わせをしたり、LINEでやり取りしたりすることはこのスケジュール以外にもあると思いますが、毎週何かをしたり、ガチガチで泊まり込みみたいなことはありません。

日時 内容
3/22(土)13時 オーディション
4/12(土)10時 課題①「チームビルディング」

課題②「MVVを決める」

課題③「事業計画書の作成」

5/17(土)17時 課題③壁打ち
6/14(土)10時 課題③プレゼン、クビ発表

課題④「ステークホルダーとの関係を構築」

7/12(土)10時 課題④壁打ち
8/9(土)9時 課題④プレゼン

最終課題「事業プレゼンの実施」

9/13(土)15時 最終課題壁打ち
10/11(土)13時 最終課題「経営者、投資家の前でプレゼンテーション」

※撮影場所やメンバーの都合により変更の可能性あり

 

オーディション詳細

日時 3月22日土曜13~18時

場所 追って連絡させていただきます

 

オーディション参加の方は全員簡単なもので構わないのでビジネス案を持ってきてください。

※お手本動画はこちらの後半部分をご覧ください。

 

QA

Q:起業について無知ですが参加できますか?

A:知識があるに越したことはありませんが、知識はなくて当然です。経営者も最初は勢いで始めている人が多く、実際に仕事をしながら学びます。また、経営者として活躍している人も、日々常に勉強し続けています。経営にテストの問題のように答えがあるわけではないので、学びたいという意欲があればぜひ一緒に成長していきましょう!

 

Q:起業するためのアイディアがまったくありませんが応募できますか?

A:起業をするためには画期的なアイディアが必要と勘違いしている人が多いですが、それは間違いです。アイディアがなくても起業はできますし、どういう事業にするかは参加者の皆様が本質的に何に幸せを感じるのかなどから掘り下げて一緒に考えます。一応、オーディションで「ビジネス案を持ってきてください」と書いていますが、全くなしでOKです!

 

Q:半年後に本当に起業したとして、そこに就職しなければなりませんか?

A:特に縛りは有りません。学生の場合、学生起業家として事業をするのも一つですし、サブメンバーであればチームから抜けるという選択肢もありです。本当に価値のある事業ができたのであれば、すぐに株を売って売り抜けることもできると思います。運営側としては、できれなそのチームでその事業を続け、社会に影響を与えてほしいとは思いますが、個人の意見を尊重します!

 

Q:何かを買わされたり、変な勧誘をされませんか。

A:公益財団法人は県に認可された公的団体なので、そのようなことがあった場合、私たち草津青年会議所の運営ができなくなってしまいます。よって、そのような心配は無用です!

 

Q:本当にかかる費用はありませんか。

A:参加費は無料です。強いて言えば、会場に来るまでの交通費などは支給されませんので、そこは各自ご負担ください。

 

その他、ご不明点がありましたら、問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください!

お申込みはコチラ(質問もOK!)

 

一緒に夢をつかみ取りましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です